小池都知事“休業要請”詳細まさかの先送り
2020年4月7日 20:40
緊急事態宣言を受けて、小池都知事は会見で8日から休業を要請する事業者や施設について詳細を発表する予定でしたが、政府との調整が整わず、まさかの先送りとなりました。小池知事は会見で、都民に、法律に基づく外出の自粛要請を求めましたが、事業者への休業要請などについては「政府との間で調整を行っている。具体的な内容は9日までに成案を得たい」と説明しました。
都は宣言を受けて感染拡大を防止するため、8日から、居酒屋やナイトクラブのほか、百貨店やパチンコ屋、カラオケ店などに休業を要請する考えでした。
しかし、政府との調整が難航し、合意が得られませんでした。
背景には、感染の拡大防止のため幅広い事業者に網をかけたい東京都と、経済への影響を懸念し、企業活動の制限に慎重な政府との間で溝が埋まらなかったことがあります。
都の関係者によりますと、政府側からは、「百貨店は休業させるべきではない」「居酒屋の定義が不明だ」など、対象が多い都の措置に対して否定的な意見が出たということです。
一方、事業者への要請を巡り、東京都と、神奈川県や千葉県など宣言の対象となる他の自治体との足並みもそろっていませんでした。
都の幹部は、「1か月間、集中的に強い措置をとらないと感染拡大は防げない。緊急事態宣言の効果が薄まる」と不快感を示しました。
都は、引き続き政府と調整を行い、9日までにとりまとめ、10日に詳細な内容を発表する方針です。
小池都知事“休業要請”詳細まさかの先送り小池都知事は、緊急事態宣言を受け、8日から休業を要請する事業者や施設について詳細を発表する予定も、政府との調整が整わず、まさかの先送りに。前スレ
【自粛対象】政府側、都に批判「百貨店は営業させるべき」「居酒屋の定義が不明確」→都「不快感」国と合意得られず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586328722/
以下ネットの反応
なめんなよ
危険な地域に絞った以上はそれなりに強い対応しないと緊急事態宣言の意味がないだろ
他県と一緒なら、無意味な緊急事態宣言じゃねーか
有事には、無用だからな百貨店
国の顔色何伺ってるんだよ
約立たねえな
なんで押し切らないんだ
「飲食店はテイクアウトのみ」で決めればええだけだ。
これは小池に分があるわ。この人嫌いだけど。
小池は想像できる危険を全て回避するべく動いてるんだろ
緊急事態宣言出してるのに百貨店営業してたら変だよ
人との接触
7割削減したいならさ
本来は都でなく国が言わないといけないのに
本気で経済回してテレーワークにして7割削減めざしてるんだろうな。国はさー。
そんな仕事の方がすくねぇよ
生き残れない業種なんて
これからの人口減、ケータリング、ネット販売時代に
あっという間に取り残されてお荷物になるから
今のうち潰せばいい。
場貸し稼業で、
混雑してるのは地下の生鮮食料品売り場だけでしょ。
あそこ以外は普段から閑古鳥。
その生鮮食料品売り場が活気あり過ぎて危ないと
みなされたかな。
店舗閉めても外商で稼ぎそうではあるが。
目標値から具体的な施策に落とすのは大変だな。