群馬県西部の特別支援学校に勤務する60代の女性教員が、ツイッターに障害者を差別する内容の投稿をしていたことがわかった。県教委も事実を把握し、女性教員の処分も含めて検討している。
県教委によると、女性教員は昨年10月中旬にツイッターのアカウントを開設。「障害者や犯罪者が子供でいたらいない方がまし」「労災にならないように気をつけます。いきなり強くつかんだり殴ったりする障害のある人」などと投稿。校内の取り組みにも触れ、上司や同僚の実名を挙げて批判していた。
問題の投稿が発覚したのは今月中旬。女性教員の同僚が、知人からの指摘で投稿を知ったという。学校側は勤務記録や投稿内容などから女性教員を特定した。
学校や県教委の調査に対し、女性教員は投稿の事実を認め、県教委の指導で問題の投稿を19日に削除した。「個人的な記録として投稿していた」「誰でも読める認識がなかった」と話しているという。
女性教員は定年退職後に再任用
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1P6398P1NUHNB008.html
★1:2021/01/21(木) 19:49:24.87
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611243055/
以下ネットの反応
自分の子が障碍者だったらいないほうがまし みたいな内容じゃないの?
元ツイートどんなんなの?
お金だけじゃないよ? 周囲の精神的な苦痛もコミで。
障害者の権利と健常者の権利のぶつかり合いよ。
それで健常者が引かなきゃいけない理由がない。
知的に遅れはありません、上の子は特別支援学校へ通っています
この学校の生徒さんは皆おとなしく、優しい子ばかりです
今までいろんな先生に出逢いました
優しい先生方ばかりで感謝感謝ですが、極々一部、あからさまに嫌な顔をされる先生もいました
子供たちを通して、色々な事を学ばせてもらっています
若い頃は障害について考えた事もありませんでしたが、そう遠くない自分の人生の終わりについても考える日々です
って思いながら働いているんだろうな
あとは、糞障害者共を上手く利用して金稼ぎをしていたりする奴と。
誰も幸せにならない
そんなことない!この子といるだけで幸せです!とか言ってる親いるけど、ミエか負け惜しみにしか聞こえない
どう考えても自分の子が障害持ちよりも健常者の方がいいに決まってるだろ…
内部事情を公表するのはアウトだけど、
スレタイトルはもっとアウト
ネットで同僚の実名挙げて誹謗中傷して嫌がらせしてたんでしょ
この人の性質に問題があるだけ
障碍者について論じるような話じゃない
日本なんかこのまま滅びるわ位にしか思ってない奴には
政治家になってもらいたくないと思う日本人は多かろうと思うしさ
カタワは良くて見世物だぞ
そこで躓いて恨みを蓄積するようなら、障害者と関わるのはやめるべきだ。互いに不幸しか生まない。
すべて親の責任
わざわざ「障害者は」って言わずに、
「いきなり強くつかんだり殴ったりする子供は最悪」とか言っとけばよかった