マスクの選び方は? ウレタンは性能劣る【素材別の比較結果】
どの素材のマスクが、最も飛沫の飛散を防げる?
布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることが、
国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)によるスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果で分かった。マスクの素材別で、吸い込む飛沫量と吐き出す飛沫量はどれほど違うのか?
豊橋技術科学大のプレスリリースによると、吐き出しの飛沫量は不織布マスクは80%、布マスクは66%~82%が抑制された。
吸い込み飛沫量では、不織布マスクの場合はマスクと顔に隙間がある場合でも飛沫量を3分の1ほどにできるという。一方で、フェイスシールドは大きな飛沫(50マイクロメートル以上の水滴)であれば抑制する効果が見込めるが、
より細かいエアロゾルはほぼ漏れてしまうことが分かった。マスクの素材別の吐き出し飛沫量・吸い込み飛沫量の違いを調べた研究チームの実験・シミュレーション結果は以下の通り。
(マスクなどの種類/吐き出し飛沫量/吸い込み飛沫量)
▽不織布マスク/20%/30%
▽布マスク/18~34%/55~65%
▽ウレタンマスク/50%/60~70%
▽フェイスシールド/80%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
▽マウスシールド/90%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
※出典:豊橋技術科学大のプレスリリース
https://news.goo.ne.jp/article/huffingtonpost/life/huffingtonpost-5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8.html★1が立った時間 2021/01/23(土) 23:34:59.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611412499/
以下ネットの反応
杉並区GJ
厳密にフィッティングしなければほとんど効果なし
マスクしてれば良いってもんじゃない
店でしゃべるな、複数で来るなを徹底してほしい
そもそも腕で口を抑える人を未だ見たことがない
以上
通気性悪いからマスクと顔の隙間からエアーが行き来してそう
それなら手ぬぐいを巻いた方がマシな気がする
やっぱり不織布かよ
↓
スカスカウレタンしまーす
不織布マスクはどうつけても上下左右からの空気漏れがある
こんなに漏れて効果あるか疑問
ウレタンマスクで良かったのだろうが
こんな強毒ウィルスは想定外なんだろ
N95=ビニール傘
不織布=番傘
布マスク=日傘
ウレタン=破れた傘
フェイスガード=手傘
マスクがウイルス付の飛沫を防ぎました。
その飛沫はマスクに付着しています。
マスクは鼻や口に密着しています。
仮に飛沫をマスクで防いだところで
飛沫に含まれるウイルス自体はマスクを簡単に通過します。
マスクはウイルス吸着器みたいなもの。
ウレタンとか布とか洗って乾かしてとかそのマメさに感心するわ。
つまり朝鮮人
昨日13時から再販で14時半に行ったらもう無かったわ
マスク苦手でミズノとかスポーツ系の使ってたけど
今度、不織布フィルター内臓のユニクロ試してみるわ