薬剤師がワクチンの取り扱い学ぶ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210304/3030010638.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を新型コロナウイルスのワクチンの集団接種の際、ワクチンを希釈して注射器に入れるなどの役割を担う
薬剤師を対象にした研修会が、3日夜、磐田市で行われました。これは、磐田市の薬剤師会がワクチンを製造したファイザーの社員を招いて開き、
市内の薬局で働く薬剤師や市の職員など、合わせて50人余りが参加しました。
磐田市では、今後予定されている新型コロナウイルスのワクチンの集団接種の際、
ふだん市内の薬局で働いている薬剤師にも会場での準備作業を手伝ってもらうことにしていて、
注射器を扱う経験が少ないため研修を企画したということです。参加した薬剤師たちは、ワクチンを生理食塩水で希釈して注射器に
1回分の量を入れる一連の作業について、説明を受けました。
そして、▼ワクチンを希釈したあとに異物が入っていないかしっかり確認することや、
▼注射器でワクチンを多く取り過ぎた場合はむだにしないよう外に出さずに
びんの中に戻すことなどの注意点を学んでいました。60歳の女性薬剤師は「注射針を触るのが初めての経験で、空気を抜くのが難しかった。
研修で使った道具を家に持ち帰り、練習して本番では素早くできるようにしたい」と話していました。
この研修会は4日も行われます。03/04 12:31
以下ネットの反応
動脈はまずい、らしい
ましてワクチンは筋肉注射だからな
ちょっと前に医師の指示で注射できることになったが
実際は注射すんのに医師呼んでたりする
こんな素人同然のひとに
事前準備だと。
ひとの命がかかってるんだ。
ベテラン看護師あたりのほうがまだ安全・・・・・
医者に渡すまでにワクチンを作るだめの実習なんじゃね
死ぬかもしれないんやで
医者への対抗勢力なんて片腹痛い
薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。
薬剤師でない人は調剤してはいけません(病院・診療所の場合に例外があります)(薬剤師法第19条)。
薬剤師は医師、歯科医師又は獣医師が書いた処方せんに基づいて調剤しなければなりません(薬剤師法第23条)。
また、その処方せんの中に不明確な点があれば、それを医師、歯科医師又は獣医師に問い合わせなければなりません(薬剤師法第24条)。
処方せんを書いた医師、歯科医師又は獣医師は、薬局の薬剤師からその処方せんに関わる質問を受けたときには、適切に回答しなければなりません(保険医療機関及び保険医療養担当規則)。
薬剤師は調剤した医薬品の使い方等について、医薬品の容器や袋に記載しなければなりません(薬剤師法第25条)。
薬剤師は調剤した医薬品に関して患者さんまたはその家族にきちんと説明し、また必要な薬学的知見に基づいた指導を行わなければなりません(薬剤師法第25条の2)。
平均年収は500万切る始末
6年間のコストは1200万必要 毎日単純繰り返し作業で終わる
誰がこんな薬剤師になりたいと思うの
コロナでアルコール消毒薬を供給すると政府が言って実際に現場に行われるまで3ケ月程度かかっている
それまで逼迫した状態だった。
鎮痛剤がありません、降圧剤がありません。で、実際に普通状態に戻るまで半年は少なくともかかる現状
医療改革をしたいなら
政府主導の遅さの改善もしないとダメだ。
最低でも東大出て、財務官僚で相当上の地位について、
もっと重要な職務を放り投げて、その地位を捨てて改革して滅んでくれる人材にならなければならない
がんばってください
幸いなことに人余りしてるし
すでに徴用されてるのかもしれないが
なぜ薬剤師?
看護学生の方がマシだろ
慌てなくても良いから普通にやってよ
急いでなんかあった方が怖いだろ
こんな人にやらせるなw
難しいのか?
分らんけど、
インフルエンザのワクチン注射とかで経験を積まないと駄目なのではw
まだ看護学生動員した方がマシ