https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211007-00000005-webtoo-000-1-view.jpg
1人が死亡した三沢市の爆発事故現場=6日午後1時13分、三沢市三沢実験で爆発、1人死亡 三沢 電池リサイクルの研究中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211007-00000005-webtoo-l026日午後0時35分ごろ、青森県三沢市三沢戸崎の産業廃棄物処理会社・ループの敷地内で、小型焼成炉が爆発する事故があった。作業中だったリサイクル会社・東芝環境ソリューション(横浜市)従業員で横浜市の瀬川昇さん(67)がドクターヘリで八戸市内の病院に搬送されたが、約2時間後、死亡が確認された。
三沢署によると、死因は出血性ショック。同僚で横浜市の諸澤泰裕さん(32)もけがをした。
東芝環境ソリューションは東芝の子会社で、炉はソリューション社が設置。同社とループによると、リチウムイオン電池のリサイクルを共同で研究しており、2人は実験の一環で、電池を高温の炉に投入したという。諸澤さんから報告を受けたループの従業員が119番通報した。
同署が事故原因を調べている。
※前スレ
【事故】リチウムイオン電池のリサイクル実験中に爆発、1人死亡 電池を高温の炉に投入後、小型焼成炉が爆発 青森・三沢市 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633582289/
以下ネットの反応
炉が耐えられなかったのが計算違い
バケツで臨界からまったく進歩してない
末端がかわいそうや
浴びてたしな。
無謀と偉い人は紙一重。
中韓なんかにボカンで負けてられるかよ
別室でモニターを見ながらロボットを使って実験すれば良かったね
いったい、なにがどうなっている。
「爆発するかな実験」なのか。
リサイクル技術が確立されていないので、パネルや電池などの廃棄物は環境汚染の元になってる。こんなのは太陽光発電の導入が進む前から言われていた。
また太陽光発電所が建設される場所も、山や森を削るなどの例が多数。環境保護の為に太陽光、などと謳いながら実体は環境破壊野放し。
太陽光発電進めてるんだからさw
こんな苦労しても発電もまともに数値通りにできない欠陥技術なのが太陽光発電なんだから
RIP
そのまま燃やすと、火の中で弾けて
燃え炭全身に被って、大やけどする
このままだと鷹島の再現になりかねないぞ
既に中国とか廃EVがリサイクル出来ずに野ざらしになってる