【さきとく】わだちで道ガタガタ… 秋田市に除排雪の不満殺到
2022年1月25日 掲載 2022年1月25日 更新
除雪の進んでいない生活道路。わだちができ、車が走りにくくなっている=25日、秋田市八橋
https://cdn-images.sakigake.jp/news-entry/20220125ak0030_01_l.jpg
秋田市内の生活道路で除排雪が追い付かず、「こちらさきがけ特報班」に多くの不満の声が寄せられている。車のタイヤで踏み固められていた雪が雨や気温上昇の影響で溶け、各地で深いわだちが発生。市のコールセンターには「早く除雪してほしい」といった要望や苦情が相次ぐ。
市が開設している除排雪に関するコールセンターには24日、「早く除雪してほしい」「通行しづらい」といった要望や苦情が447件寄せられた。今季2番目の多さで、25日にも339件(午後5時現在)の要望があった。
21日以降まとまった降雪はないものの、23日の雨やみぞれなどの影響で路面状態が悪化している状況だ。
全市除雪、1回7億円…高額経費が課題
除排雪の要望が相次ぐ一方、高額の経費は財政面で課題となっている。市は限られた財源の中、天候の見通しなどを踏まえて除雪を行う道路を慎重に判断している。
市が除雪する対象は車道1906キロと歩道268キロ。全ての道路で一斉除雪を行うと1回目は約4億円、2回目以降は約7億円と多額の費用がかかる。住宅が密集する市街地は除雪した雪を置く場所が確保できないため、2回目以降は雪をトラックに積み込んで運び出すケースが増え、費用がかさむためだ。
以下ネットの反応
雪国素人か?
冬格安除雪してもらってたのに
公共事業無くしたら割高除雪になりましたと
トータルどっちが良いんだろね
今後は住民が金を出して除雪業者を雇う事になるんだろうな
秋田市民全員 車高落としたベルファイヤに乗り換えれば
轍なんて出来ない みんなで除雪しながら走れば
20インチの扁平タイヤが平らに圧雪
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
いまさら何言ってんだろ
雪がおおいなら少しは自分でやれよ
車高上げて四駆にしておかないと駄目
秋田市に引っ越したら明らかに除雪が悪かった
あと雪が積もった後の大雨も秋田市の特徴
水たまり地獄だったよ😧
連日数時間かけて庭の除雪
通勤や帰宅の道路はツッルツルのガッタガタ
面倒なタイヤ交換や数年置きにかかるスタッドレス費用
燃費は悪くなるし四駆は雪国割増価格だし
マジで皆よくやってると思うわ。
秋田市は雪を投げる場所がないから山間部とかの方がその点どこでも投げれる分雪が多く
積もっても除雪がしやすいんだと思う
スタッドレス履いた車が立ち往生するほど酷かった