https://mainichi.jp/articles/20200326/k00/00m/020/221000c
「買い占め」は報道しない方がいい? 識者から「増幅効果」懸念の声も新型コロナウイルスの感染拡大を受け、食品や生活用品の「買い占め」に関する報道やSNS(ネット交流サービス)上の投稿が急増している。25日夜に小池百合子都知事が緊急記者会見を開き、東京都民に今週末の不要不急の外出の自粛を求めたことを背景に、スーパーなどの小売店で食品などが買いだめされ、品薄になる現象が起きた。一方で、スーパーやコンビニなどの流通大手は週末の営業も原則「通常通り」と回答しており、事態の沈静化を図る報道や投稿も多い。SNS上には「そもそも『買い占め』について報道すべきではない」とする意見も上がっている。どう考えたらいいのだろうか。【大村健一/統合デジタル取材センター】
全国約300社のスーパーが加盟する「全国スーパーマーケット協会」は26日午前、公式ツイッターアカウントに「食品の生産、物流は滞ってませんし、店が閉まるわけでもありません。営業は継続されます。店頭の欠品も徐々に回復します。慌てないでください。そしてメディアがあおるようなことは、どうぞお控えください」と投稿。協会の広報担当者は「午前中から報道からの問い合わせが殺到している状況です」と話す。
また、東京都の広報課もこの投稿を受けてツイッターに「新型コロナウイルス対策に関連して、食品などを過剰に購入される例が発生しているようです。過剰な購入は、スーパーや商店などの一時的な品薄状態を招いてしまいます。必要な量の購入にとどめるなど、都民の皆様の冷静な行動をお願いいたします」と投稿した。
(リンク先に続きあり)2020年3月27日 05時15分(最終更新 3月27日 05時15分)
以下ネットの反応
もっとあおれよ儲かるから
しかも閉店前で減っている棚を撮影とか
100店舗中1店舗しかないのにあたかも全部がなっているかのような
フェイクニュースはやめるべきだな
テレビがーテレビがー言ってるけどツイッターで品薄がトレンド上がっても買い込み殺到するよ
そういう層にとってはテレビで報道してない事の方が却って情報の信憑性に拍車を掛ける場合もあるのに
スーパーやドラックストアに並んでる奴ら移して
「見てくださいいかにも馬鹿そうな顔してますね-」って実況すりゃいいんだw
知識階層のマスコミは、買い占めの意味の無さやロックダウンしても物流は止まらない事を報道して
庶民に啓蒙するのが本来の姿のはずなんだけどな。
棚から商品が減った映像だけ流して
カイシメ、カイシメってマスコミが騒いでいるのは悪質だと思うわ
やってる事は個人のSNSと同じレベルだけども
国民が弱小なんだよ
多くの人は不安なんだよ
だから買っちゃうの
テレビとネットで不安を増幅させてる
きっとそれが
この人たちにとって当然役に立つことだからね
このままだと都内で暴動起きるぞ
マスコミのクズっぷりw
混乱に拍車をかけるうえに、忙しいときに報道の自由を傘に迷惑をかけるクズ
と言いながら
朝からドラッグストアに並ぶ客や、すっからかんの商品棚を映して煽るキチガイ
ま、どっちにしろSNSで馬鹿が煽る
中身が薄くあるのはモヤモヤと漠然した不安だけの構成だしな
マスク消毒液なんて未だまともに売ってないこれも最初は物流が間に合わないだけとか言われてた
全てが嘘まみれの国で信じられるのは己だけ
これで1ヶ月は籠城できると
パニックになって~って感じで煽りに煽ってたし。