※2022/05/21 08:25
知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)が約20年前から、アマチュア無線を電波法で禁じられた業務用に使っていたことが、関係者の証言で分かった。免許を持たない従業員に交信させるケースもあったといい、無線利用に関するずさんな実態がさらに浮き彫りとなった。
同社は2001年に設立され、05年に現社名となった。16年に桂田精一氏(58)が社長に就任している。
複数の元従業員によると、ツアー中に特定の地点を通過したことを船が事務所に伝える定点連絡には、設立間もない時期から、アマ無線が使われていた。船からは他に、携帯電話と衛星電話でも連絡できたが、「会社からは主にアマ無線を使うよう、指示を受けていた」という。他人のアマ無線機を別の従業員が使うことや、無線の免許を持たない従業員が船から連絡をすることもあったという。
ウトロ漁港を出て、知床半島沿いに岬に向け進むツアーの場合、崖の近くや岬で地形に電波が遮られ、アマ無線による定点連絡は度々できなかった。20年ほど前にある船長が「無線が通じにくい」と会社に報告したが、会社側から改善方針は示されなかった。桂田社長が就任した後も、アマ無線の業務利用は続いていたという。
続きは↓
読売新聞オンライン: 20年前から「カズワン」アマ無線使用…業務用では禁止、免許ない従業員が交信も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220521-OYT1T50084/
以下ネットの反応
国内の違法局探す方が大変だろうし。
なあなあのザルもいいとこ
じゃあ問題ないね
どこも零細だろうし
この機会に全国一斉点検をすべき時
だが出先機関は統合され人が全く足りていないだろうな
安全管理規定の実態を調査して公表すべきだ。
知床クルーザー観光船ドルフィン
(有限会社ホワイトリリー旭川)
ゴジラ岩観光
(有限会社丸は宝来水産)
知床遊覧船
(有限会社知床遊覧船)
知床世界遺産クルーズFOX号
(有限会社フォックス)
法令遵守なんて意識がこれっぽっちもないからブラック企業ばっかり
処分が甘すぎるな
先生自ら書類作ってるとおもうか?
犠牲者は浮かばれないし
この状態でロシアとの外交問題にまでなってしまってるぞ