【AFP=時事】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、スイス・ダボス(Davos)で開かれている世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)のパネルディスカッションに出席し、ロシアから侵攻を受けている自国への防衛支援をめぐり、西側諸国の団結に疑義を呈した。
ゼレンスキー氏は「団結とは武器に関することだ。私の問いは、実際のところ、この団結というものがあるのかどうかということだ。私の目には見えない。われわれがロシアに大きく優勢を誇れるのは、われわれが真に団結した時だ」と述べた。欧米各国は既に、数十億ドル相当の兵器をウクライナに供与しているが、同国は支援のさらなる強化を求めている。また、北大西洋条約機構(NATO)への加盟や、ウクライナ上空への飛行禁止区域の設定も要請している。
ゼレンスキー氏は、ウクライナはジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領の支援に感謝していると述べた一方で、「わが国は欧州大陸にあり、団結した欧州の支援を必要としている」と述べて、欧州内で結束が遅れているとの考えを示唆した。
その上で、ウクライナが求めているロシア産石油の禁輸をめぐり、これに反対している隣国ハンガリーを名指しし、同国は「他のEU加盟国ほど団結していない」と述べた。
また、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟申請をめぐっても、トルコの反発で意見統一が図れていないと指摘。「フィンランドとスウェーデンの加盟をめぐり、団結があるだろうか。いや、ない。では西側諸国に強い団結力があるだろうか。いや、ない」とゼレンスキー氏は述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e745021a9474c4252fcdbfb881bf800b7c067d6
以下ネットの反応
まあそうなったら戦えないしな
もっともっと武器展覧会になると思ったのに
ウクライナへの募金は武器購入資金だろうな
となってきたらやばい
戦争をいますぐやめて下さい。
生き延びてても恥ずかしくて帰ってこれなそうだな
各国が確約したカネは、アメリカの武器産業に流れ、その武器がウクライナへ届くはずだが、
未だ足りないと?
俸給なんかどうでもいいんですが、弁舌はなかなか出て行ってみんなゴルキばかりだ
こんなグイグイくるかー
その後はお付き合い程度の支援しかしない国も多そう
その後もう用無しだもの
ロシア軍の砲弾の餌食になっているだけだから脱走兵が後を絶たない。
前線への補給もぜんぜん足りず、ウクライナ兵士は犬死にしている。
米国の最新兵器が足りないというような状況とは程遠いのが現状。
ここぞとばかりか
長期化すると支援も鈍るだろうし
とにかく発信が大事
こんなにしょぼい国だとは思わなかった