経済アナリストの森永卓郎が6月20日(月)、ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』にコメンテーターとして出演。 来年2023年4月には日本の景気は大失速するのではないかと予想した。
この日の同番組では、6月17日に日銀が大規模な金融緩和策を維持することを決めた話題を取り上げた。急速に進行する円安を阻止するため、日銀が金融政策の修正に動くとの観測もあったが、現状を維持。これを受けて森永は、「最近、エコノミストの中には金利を引き上げるべきという意見が増えてきているが、そうすると、借金を抱えている企業はバタバタ倒産してしまう」と言及。その理由について「日本は物価が上がり始めているが、実際に国内の物価は上がっていない。輸入品のコストが上がっているから物価が上がっているように見えるだけだ」と分析した。
さらに、森永は「この円安は一時的なもの」と指摘。「金融緩和は賛成だが、日本は100兆円以上介入資金がある。いますぐ介入すればいい」と解決策を提言するも、一方では、「それでも金利引き上げは本当に行われると思う」と今後の金融政策を予想した。
日本の景気はどうなってしまうのか。森永は「日銀の黒田総裁は金利の引き上げに反対なんですが」と前置きしたうえで、「ところが来年の4月で黒田さんの任期はおしまいなんです。次の総裁は決まってませんが、おそらく岸田首相は金融引き締め的な政策をする総裁を任命すると思う。そうすると金利の引き上げで日本の景気は大失速します。増税する可能性もあるので、財政と金融の同時引き締めになってしまう」と分析。
最後に「私の予想は当たってほしくないですが、来年の4月には怖い事が起きるかもしれない」と今後の日本経済が悪化する可能性を危惧した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14a942505f40dd46ffcd1da572ee227c3220d2a
以下ネットの反応
これだけで日本は再び豊かになる
しかし、アジアの恨みを買うから無理でしょうね
なんかへこへコしすぎてるんだよ
日本になんかしたら自爆するぞ、って世界に言えばいい
日本はそのくらいの力を持っている
アジアを金融危機に落ちいらせて何こかの国を潰すぐらいの力は
金利を上げる
企業が返せなくて破産
銀行がタダ同然で企業を手に入れる(100%株式取得)
外資をはじめとする他の金融機関に転売
銀行の新たなビジネスモデルとして企業の転がしが流行るかもよ
いずれは金融資産・不動産だけから漏れてくるっていうのはわかってたと思うけどね
日本の個人消費は300兆、個人金融資産だけでも1000兆オーバー
使おうと思ったら、衣食住は10倍ぐらいにはなるよ
いまが買い時だぞ
除草剤は、ほとんどマレーシアなどの東南アジアがらの輸入品なんだが、
円の弱さを痛感した。
金融引き締めすれば円の価値は維持されるが、景気は失速する。
当たり前の話だが、困ったもんだな。
結局、日本が豊さを保つには、発展途上国、特にアジアの発展途上国を徹底的に搾取するしかなかった
なんでアジアにマネーが行くような政策してるんかいなと
いずれは(輸入でも輸出でも)競合相手になるのに
まあ、ここで日本も引き締めて、アジアの国(バブルぎみ)をメチャクチャに壊せば、なんとかなる可能性もあるけどね
グローバル化に乗ったら日本が落ちぶれるのは当たり前
日本人が望まなくても第二のウクライナになる
戦争後に日本は中国とロシアによって分割される
もちろん結婚も出産も無理・・・
図書館に行った時、たまに読んでるわ。
何もしなくていいんだよ
株式市場見ても住宅マンション市場見ても
今はバブルなんだよ
実体経済に反映していないだけ
金利引き締めても引き締めなくても
•バブル崩壊
•90年代後半の円高
•失われた10年
•就職氷河期
これらが来年以降に同時多発的に襲ってくる
そして、ベーシックインカム待望論
生かすも殺すも政府次第
言うことを聞いた人だけ生き残れる社会の到来
昔、よく読んでたわ。
あれはお笑い芸人だから。
というか、マトモなことを普通に述べる善人だよなあw
後は減税とか介入とか出来ないこと言うだけ
認識は正しいけど方策は間違い
認識も政策も間違ってる高橋洋一よりはマシ