「いま停戦しても、ロシアはまた戦争する」ゼレンスキー氏“側近”単独取材で語ったウクライナの“覚悟”
消灯したままの廊下、“土のう”が積まれた窓枠
私たちがポドリャク氏にインタビューを行ったのは7月20日。指定された待ち合わせ場所にバリケードが設置されていたため、車から撮影機材を降ろし徒歩で大統領府に入った。「もし、今、仮に“ミンスク3“のような署名を結んだとして、つまりウクライナの領土を失ったうえで何らかの協定に署名するのであれば半年か一年後にロシアは再び占領した領土に対する脅威を口実に、さらに大きな戦争を起こすだろう。ロシアに譲歩するということはロシアがさらにエスカレートするということを理解しなくてはいけない。だからこそロシアとの交渉は強い立場で行うことが必要だ」
ポドリャク氏が攻撃の3日前のインタビューで語ったことが現実となっていた。「直接的に破棄するのではなく、エスカレーションのための条件」、言い換えれば“軍事行動の拡大”を作り出す、という言葉がぴったりとそのまま現実に当てはまる。
詳細はソース FNN 2022/8/2 19:30
https://www.fnn.jp/articles/-/397381
以下ネットの反応
何でもいいから平和にしろって
お前の国の戦士のことを考えろ
スターリン時代に餓死させれたウクライナ人の農地に入植して土地を得たロシア人
農地の死体を片付けた時の匂いに耐えきれずロシアに帰る人も大勢いたらしい
そりゃ戦後80年だもん
ウクライナがロシア人を追い出したいと思うのは当たり前だ
日本人はどんなにロシアを庇ってもプーチンとスターリンの流儀なら
必ずいつかの時点で過去のロシア艦隊の恨みを持ち出して日本を飢え餓死させる
北朝鮮と同じ支配を直接やるだろう
スターリンもヒトラーも自分の親友やシンパを何度も全滅粛清してる
その突然の死刑こそ恐怖支配の力の根源だから
勝ち馬なんて何処にも存在しない
支配者以外にあるのはひたすら死だけだ
3回目があると
山信に転職しちゃったか?
武器商人を儲けさせた見返りはいくらだ?
ゼレンスキーは
停戦は悪い話ではない
一つの賭けではあるが
停戦が破られない可能性もあるし
破られてもそれまでにウクライナは軍備を整える時間稼ぎも出来る
NATOがロシアに攻めてくると思ってるからではなく
いずれは盗ってロシア領にしようと思ってる周辺国が盗れなくなるからだしな
だからせめてクリミアは取り返して武力行使には領土失陥のリスクもあることを教え込まなければならない
日本もさっさと核装備しようぜ
買うのはヤメテおいた
ヒグマにはお追従を交えて仲良くするしかなかったわけ
いちどドンパチしたら数十年以上続くぞ
お金だよお金
世界中で桁外れの軍事予算がついた
親露のお仕事は依頼も報酬も少ない
乞食チェックしてるのでここで具体的な事は
あまり書けないのでね。
具体的な話をすると、
それを読んだ中国韓国のスパイや
ロシアの関係者がそれに反応して
認知性不協和を起こすような行動を取る
可能性があるのでね。
流石に軍事はカードを全て晒して勝てるような
甘い物じゃないからね。